English

お知らせ

近藤伸子ピアノリサイタル - 20世紀のピアノ曲 Ⅸ - のご案内

今年のリサイタルは,ベートーヴェンシリーズをひと休みして,シェーンベルク生誕150周年を記念し,20世紀のピアノ曲Ⅸとして,シェーンベルクがヒトラーへの風刺を込めて作曲した《ナポレオンへのオード》を中心に,周辺作曲家の作品なども含めてお届けします.ご期待ください.   (2024.1)

2024年10月30日(水) 19:00開演
会場: 東京文化会館小ホール

 

 

 


 シェーンベルク(1874-1951)
(エゴン・シーレ作 1917) [PD]

Kondo Nobuko Plays Beethoven VI   御来場御礼

この度もたくさんの皆様にお越しいただきました.心から御礼申し上げます.《ワルトシュタイン》は学生時代から弾いていて,後期のソナタの魅力に開眼するまで一番好きな曲でした.素晴らしい共演者の河野文昭さんと,終楽章のチェロとピアノでフーガを演奏できたことは,貴重かつ楽しい経験でした.皆様にもお楽しみいただけたら幸いです.どうもありがとうございました. (2023.11)

2023年11月16日(木) 19:00開演
会場: 東京オペラシティリサイタルホール  


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ 第12番 変イ長調 Op.26 《葬送》
ピアノソナタ 第15番 ニ長調 Op.28 《田園》
ピアノソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 《ワルトシュタイン》
チェロソナタ 第5番 Op.102-2 (Vc. 河野文昭)


 

 

 

 




第40回 JPTA ピアノオーディション
地区大会課題曲による公開レッスンのお知らせ

第40回JPTA (日本ピアノ教育連盟) ピアノオーディション地区大会の課題曲による公開レッスンを行ないます.参加ご希望の方下記へ.(2023.8) 

公開レッスン参加申込
オーディション参加要項

 

2023年10月22日(日)
会場:オーキッドミュージックサロン(東京都世田谷区)

 JⅠ 部門 11:15 ~ 12:50
J Ⅱ 部門 13:50 ~ 15:40
A 部門    16:00 ~ 18:15

 

jpta

恩師 小林仁先生の演奏会「小林仁の眼差し」で演奏します

小林仁先生クラスの勉強会をもとにしたショパンのマズルカ全曲演奏会です.長時間ですが,マズルカを全曲通してきくチャンスです.是非お越し下さい.私はマズルカ 42A を演奏いたします.(2023.8)

 

2023年8月23日(水) 17:00  
会場:東京文化会館小ホール

 第1部 op.6-1~op. 24-4
第2部 WN14~48, 42A, 42B, op.30-1~op.41-4
第3部 WN60~65, op 50.1~63-3

 

 

jin

ランチタイムコンサート「夏の調べ-バロックから近代まで」 御来場御礼 

猛暑の中,多くの方々に御来場いただき,ありがとうございました.短い時間でしたが,さまざまな時代の名曲をお楽しみいただけたら嬉しく存じます.(2023.7)

 

2023年7月19日(水) 12:10
会場:国立市民芸術小ホール


◆プログラム
J. S. バッハ: イタリア協奏曲(第1楽章)
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 《ワルトシュタイン》
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ショパン:エチュード Op.25-1 《エオリアンハープ》
ベートーヴェン:エリーゼのために


 

 

 

 




CD再プレスのお知らせ

下記のCDを再プレスしました.引き続き,NAXOSでも配信中です  (2023.7)

新ウィーン楽派ピアノ作品集
J.S.バッハ:トッカータ(全7曲)
近藤伸子プレイズ J.S.バッハ ~音楽の捧げもの~



ミニコンサート「春」 御来場御礼

多くの方々に御来場いただき,ありがとうございました.「春」を感じていただけたでしょうか.五味康祐氏がゆかりのベーゼンドルファーの響きはいかがでしたでしょうか.皆様それぞれにお楽しみいただけたら幸いです.(2023.4)

 

2023年4月16日(日) 14:00開演
会場: 練馬区立石神井松の風文化公園


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :ピアノソナタ第20番 Op.49-2
メンデルスゾーン:《無言歌集》より「春の歌」Op.62-2
チャイコフスキー:《四季》より「4月松雪草」 Op.37bis
シューマン=リスト:「春の夜」 S.568
ベートーヴェン:ピアノソナタ第15番「田園」Op.28


 

 

 

 




Kondo Nobuko Plays Beethoven V 御来場御礼

今回はすべて新曲で大変でしたが,この度もたくさんの皆様にお越しいただきました.心から御礼申し上げます.共演の大沼徹さんの素晴らしいバリトンも大好評でした.どうもありがとうございました. (2022.11)

2022年11月8日(火) 19:00開演
会場: 東京文化会館小ホール   


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ第11番 変ロ長調 Op.22
ピアノソナタ第16番 ト長調 Op.31-1
ピアノソナタ第17番 ニ短調 Op.31-2 《テンペスト》
ピアノソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3
歌曲集《遙かなる恋人に》Op.98 (Br. 大沼徹)

 


 

 

 

 




国立音楽大学 基礎ゼミ
「シュトックハウゼンを知っていますか」

国立音楽大学の新入生および3年生の皆さんを対象とする年度初めの「基礎ゼミ」で,「 シュトックハウゼンを知っていますか」と題して作曲家シュトックハウゼンと現代音楽のお話をしました.この名前を初めて聞いた学生さんもおられたと思います.日頃演奏したり聴いたりしている音楽と全く違う音楽に触れて,びっくりされた方も多かったのではないでしょうか.これを機会に現代音楽にも関心をもっていただけたら幸いです  (2022.04)

 

2022年4月日(火)
会場:国立音楽大学 大ホール
◆お話
なぜ現代音楽に興味を持ったか
シュトックハウゼンの生涯
シュトックハウゼンの作品
シュトックハウゼンの評価
◆演奏
ピアノ曲ⅩⅢ(抜粋)
オペラ「光」土曜日より《ルシファーの夢》 など

 




 シュトックハウゼン(1928-2007)
(出典
)


 《 ルシファーの夢》
近藤伸子ピアノリサイタル(2002)より

恩師 小林仁先生の記念コンサートに参加しました

東京藝術大学時代の恩師,小林仁先生の門下生が企画した「小林仁の眼差し-J.S.バッハ…そしてブラームスの場合-」に参加しました.第1部は,J.S.バッハの「インヴェンションとシンフォニア」 30曲をそれぞれ別のピアニストが演奏する企画で,私は第15番のシンフォニアを演奏しました.第2部は小林仁先生が編曲された,いずれも2台4手のバッハとブラームスの作品が披露されました.85歳を迎えられお元気な小林先生,また同級生をはじめ多くの方々とお目にかかることができ,楽しい一夜を過ごしました. → プログラム詳細 (2021.12)

 

2021年12月21日(火)
会場: 東京文化会館小ホール   


◆プログラム
第1部.J. S. バッハ:インヴェンションとシンフォニア BWV772-80
第2部.  小林仁 編曲 (2台4手)
J. S. バッハ  :2台のチェンバロのための協奏曲 ハ短調 BWV1062
J. ブラームス:ワルツ集 作品39 (全16曲)
J. ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73(世界初演) 

 




Kondo Nobuko Plays Beethoven IV 御来場御礼

この度のリサイタルには,まだコロナ禍もおさまらない中,たくさんの皆様にお越しいただきましたこと, 心から御礼申し上げます.初期の大作ピアノソナタ第4番,《月光》をはじめ革新性に富む中期のピアノソナタ,ピアノ三重奏曲の傑作《幽霊》,それぞれにお楽しみいただけたら幸いです.どうもありがとうございました. (2021.11)

2021年11月8日(月) 19:00開演
会場: 東京文化会館小ホール   


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ第4番 変ホ長調 Op.7
ピアノソナタ第9番 ホ長調 Op.14-1
ピアノソナタ第10番 ト長調 Op.14-2
ピアノソナタ第13番 変ホ長調 Op.27-1
ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 《月光》
ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 Op.70-1 《幽霊》 (Vn. 佐藤まどか, Vc. 河野文昭)


 

 

 

 




CD「フーガの技法」 をリリースしました

このたび4枚目のCD 「フーガの技法」をリリース.レコード芸術特選盤に選ばれました.  詳しくはこちらを(2021.4)

 

現代のピアノによってのみ到達し得るバッハ演奏の美 -それを体現する近藤伸子が晩年の最高傑作《フーガの技法》を録音.響きをクリアに整え声部の動きを明晰に多層化する研ぎ澄まされた知性と身体が,対位法の極北に位置する音楽的実存に迫る.冒頭の一音から,突如として訪れる最後の静寂まで,透徹した意思と思索的な静けさに満ちた緊張が持続する珠玉の演奏. (CDジャケットより)

 

   「ぶらあぼ」2021年5月号 インタビュー



Twitter 始めました

遅ればせながら Twitter 始めました.音楽のこと,身近な話題,つぶやいています. (2021.4)



アフタヌーン・ミニコンサート in 練馬 -御来場御礼

天候不順の中,大勢の皆様にお越しいただきましたこと厚く御礼申上げます.お楽しみ頂けたら幸いです.どうもありがとうございました. (2021.5)

2021年5月19日(水) 14:00開演
会場: 練馬文化センター 小ホール   


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
    エリーゼのために
    ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作27-2 《月光》
F. ショパン :
    練習曲集 作品25-1《エオリアン・ハープ》
    練習曲集 作品10-12《革命》


 

 

 

 




演奏動画を公開しました

新たな演奏動画を公開しました.是非ごらんください.
おなじみの《エリーゼのために》 ,ショパンの《幻想ポロネーズ》,バッハの《フーガの技法-第1曲》です.
こちらのページからどうぞ.(2020.11)

 

Kondo Nobuko Plays Beethoven III ー 御来場御礼

この度のリサイタルには,コロナ禍の中にも関わらず,たくさんの皆様にお越しいただきましたこと, 心から御礼申し上げます.初期のソナタ2曲,中期の傑作《熱情》,後期のピアノトリオの最高傑作《大公》,それぞれの時期のベートーヴェンの魅力を味わっていただけたら幸いです.どうもありがとうございました. (2020.11)

2020年11月2日(月) 19:00開演(18:15開場)
会場: 東京文化会館小ホール   


◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1
ピアノソナタ第6番 ヘ長調 Op.10-2
ピアノソナタ第23番 ヘ短調 Op.57 《熱情》
ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 Op.97 《大公》 (Vn. 佐藤まどか, Vc. 河野文昭)


 

 

 

 




「ベートーヴェンからのメッセージ」
苦悩を突き抜けて歓喜に至れ! ー 御来場御礼

練馬区演奏家協会コンサート「ベートーヴェンからのメッセージ」 には多数の皆様の御来場を賜りましたこと,厚く御礼申し上げます.ベートーヴェンの音楽の多彩な魅力をお楽しみいただけたでしょうか.どうもありがとうございました. (2020.09)

2020年9月11日(金) 19:00開演
会場:ゆめりあホール  (チケット購入など詳細は こちら へ
会場の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

◆プログラム

L. v. ベートーヴェン :
メヌエット ト長調 WoO.10-2
「エリーゼのために」 イ長調 WoO.59
ピアノソナタ第23番 ヘ短調 Op.57《熱情》
ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 Op.97 《大公》 (Vn. 佐藤まどか, Vc. 河野文昭)





Kondo Nobuko Plays Beethoven II ー 御来場御礼

この度のリサイタルには,多くの皆様にお越しいただきましたこと, 心から御礼申し上げます.初期の傑作《悲愴》を含む若々しくエネルギッシュなピアノソナタ,中期の円熟したチェロソナタ,それぞれの魅力を感じていただけたでしょうか.どうもありがとうございました. (2019.12)

2019年12月26日(火) 19:00開演
会場: 東京文化会館小ホール
◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ第2番 イ長調 Op.2-2
ピアノソナタ第3番 ハ長調 Op.2-3
ピアノソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3
ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13 《悲愴》
チェロソナタ第3番 イ長調 Op.69  (Vc. 河野文昭)


 

 

 





演奏動画を公開しました

過去のリサイタルの動画の一部を YouTube 上に公開しました.是非ごらんください.
こちらのページからどうぞ.(2019.6)

 

Kondo Nobuko Plays Beethoven I ー 御来場御礼

この度のリサイタルには,多くの皆様にお越しいただきましたこと, 心から御礼申し上げます.初期の若々しいベートーヴェン,後期の熟達のベートーヴェン,それぞれの魅力を感じていただけたら幸いです.どうもありがとうございました. (2019.3)

2019年3月5日(火) 19:00開演
会場: 東京文化会館小ホール
◆プログラム
L. v. ベートーヴェン :
ピアノソナタ第1番 ヘ短調 Op.2-1
ピアノトリオ第1番 変ホ長調 Op.1-1 (Vn. 佐藤まどか,Vc. 藤森亮一)
ピアノソナタ第29番 変ロ長調 Op.106 《ハンマークラヴィーア》


 

 

 





ドイツ学術交流会(DAAD) クリスマスコンサート

12月13日(木),学生時代のドイツ留学以来お世話になっているドイツ学術交流会(DAAD)のクリスマスコンサートで,「イゾルデの愛の死」「くるみ割り人形」(山口裕子さんと連弾)を演奏しました.懇親会では,グリューワインやシュトーレンを味わいつつ,留学時代の友人をはじめ多くの方々とお話でき,たいへん楽しい時間を過ごすことができました. (2018.12)


クリスマスコンサート

 

山口裕子さんと連弾

 

 






    会場風景


大勢の出席者で賑わう懇親会

戦後美術の現在形-池田龍雄展記念コンサート - 御来場御礼

5月27日,ヴァイオリンの佐藤まどかさんとの共演 による練馬区立美術館の企画展 「現代美術の現在形-池田龍雄展」記念コンサートには多数の皆様の御来場を賜りましたこと, 厚く御礼申し上げます. 1877年スタインウェイ社製スクエアピアノ独特の,昔懐かしい響きはいかがだったでしょうか. 美術展とのコラボレーションで,池田龍雄氏と交流の深かった武満作品を 中心としたプログラムに,私たちもたいへん興味深く取り組むことができました.どうもありがとうございました. (2018.5)


演奏会風景

 

1877年製スクエアピアノ

 

 

◆プログラム
武満 徹:妖精の距離
T. Takemitsu: Distance de fée
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
C. Debussy: La fille aux cheveux de lin
メシアン: 火の島 Ⅰ
O. Messiaen: Ile de feu 1
田中カレン: テクノエチュードⅠ
K.Tanaka: Techno Etude I
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲より《アリア》
J. S. Bach: Goldberg-Variationen "Aria"
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番6より《ガヴォット》
J. S. Bach: Sonaten und Partiten für Violine solo, Partita III "Gavotte"
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
C. Debussy: Sonate pour violon et piano





帰国しました

1年間のベルリン滞在を終えて帰国しました.滞独中はベートーヴェンの音楽を中心とする研究を進め, 何回か演奏会を開きました.また数々のオペラやコンサートでは大きな刺激を受け, 自分の音楽をゆっくり考えるとても良い機会となりました. 最後の1ヵ月は,ドイツ国内の音楽家,芸術家ゆかりの地を巡り,いろいろ新しい発見がありました. この成果をもとにまた明日から,研究,演奏に励む所存です. (2018.3)


バッハが27年間にわたってカペルマイスターを務めた聖トーマス教会(ライプツィヒ)

 

バッハが多くの作品を初演した聖ニコライ教会.1989年にはここでの集会が東西ドイツ統一のきっかけともなった(ライプツィヒ)

 

 


バッハの生家(バッハ博物館,アイゼナハ)

 

ゲーテが亡くなった部屋(ゲーテハウス,ワイマール)




ベルリンで演奏会を開きました

12月1日に演奏会を開きました.プログラムはベートーヴェンの「チェロソナタ第3番」「ピアノソナタ29番《ハンマークラヴィア》」です.チェリストは,新進気鋭の名手 Paolo Bonominiです. 御来場いただきました方々に厚く御礼申し上げます. (2017.12)

leaflet  

プログラム





ザルツブルクとバイロイトに行ってきました

7月末に2週間,ザルツブルクで夏期講習に参加し,8月初めにバイロイトでオペラを 見てきました.とても勉強になるとともに良い休暇になりました.またベルリンに 戻りました.(2017.8)

 

ザルツブルク

ワーグナーの住居

いまベルリンにいます

2017年4月から, 国立音楽大学の長期国外研究員として,1年間の予定でベルリンに滞在しています. このため今年はリサイタルもお休みしますが,さらに一層の研讃を積み, 来年また皆様にお目にかかりたいと存じます.(2017.4)

 

ベルリン芸術大学

シャルロッテンブルク城









番外篇:ホテルにいたねこ

音楽の友「コンサートベストテン2016」 に選ばれました

昨年10月に開催した「近藤伸子ピアノリサイタルⅧ - 現代女性作曲家の諸相」が, 《音楽の友》「39人の音楽評論家・記者が選ぶコンサートベストテン2016」に選ばれました. (2016.12)

近藤伸子ピアノリサイタル - 20世紀のピアノ曲 Ⅷ ー
《現代女性作曲家の諸相》 御来場御礼申し上げます

この度のリサイタルには,多くの皆様にお越しいただきましたこと, 心から御礼申し上げます.今回は現在進行形で活躍する女性作曲家の 作品の中から傑作をとりあげましたが,皆様はどのように感じられた でしょうか.これを機会に,またそれぞれの他の作品にも親しんで いただけると嬉しく思います.どうもありがとうございました. (2016.11)

2016年10月26日(水) 19:00開演
会場: 東京オペラシティ リサイタルホール

◆プログラム
カイヤ・サーリアホ :ピアノのためのバラード
Kaija Saariaho: Ballade for Piano (2005)
田中カレン:クリスタリーヌ,テクノエチュード
Karen Tanaka: Crystalline (1988), Techno Etudes (2000)
原田敬子:Nach Bach より
Keiko Harada: Nach Bach (2004)
陳 銀淑:ピアノのための12のエチュードより
Unsuk Chin: 12 Piano Etudes (1995-)
ソフィア・グバイドゥーリナ :ソナタ
Sofia Gubaidulina: Piano Sonata (1965)

3枚目のCDをリリースしました

このたび,3枚目のCD 「近藤伸子プレイズ J.S.Bach ~音楽の捧げもの~」をリリース(9月4日発売). レコード芸術10月号 特選盤に選ばれました.詳しくはこちらを

演奏の至難さから,ピアノによる演奏機会は極めて少ない晩年の傑作《音楽の捧げもの》6声のリチェルカーレ. バッハのエキスパートとして知られる近藤伸子がその本質に鋭く斬り込む.即興性あふれる《半音階的幻想曲とフーガ》, 颯爽とした《イタリア協奏曲》も収録し,バッハの鍵盤作品の底知れぬ多様性を再認識させてくれるアルバム
(CDジャケットより)

なお,既にリリースした2枚のCDについては在庫がほとんどありませんが, ナクソス・ミュージック・ライブラリでも配信しています. 視聴や1曲ずつの購入も可能ですので,どうぞご利用下さい. (2015.9)




文化庁芸術祭優秀賞を受賞しました

先のリサイタル《20世紀のピアノ曲 VII》が,平成26年度(第69回)文化庁芸術祭優秀賞(音楽部門)を受賞しました.これを機にさらに研讃を積んで行きたいと思っております.今後ともどうぞよろしくお願いいたします. (2014.12)

受賞対象
近藤伸子ピアノリサイタル-20世紀のピアノ曲Ⅶーシュトックハウゼン”自然の持続時間”の成果

受賞理由
20世紀を拓いた作曲家の一人,シュトックハウゼン最後のピアノ作品《自然の持続時間》全24曲を手堅い技巧と強い集中力をもって披露した.生成と消滅,構築と破壊を繰り返す音の組織が,いかに時空間を創出・支配し,立ち会う者を巻き込むのかを実体験させてくれた.奏者自筆の解説と譜例も多年の研究を反映した有意義なもので,本演奏会は学究と実演の両面から芸術の深奥に迫り,この作曲家の再評価を問いかけた.